アズキナシの実
今年は雨の多い年で気が滅入る。
先だって地球温暖化のセミナーがあり出席した。
急速に温暖が進み、著しい気候変動が予測されている。平均気温は約1.14℃で上昇して行く。猛暑日と豪雨日数が増ええてきている。特に西日本で、その傾向は著しい。2.5~3.0℃上昇。冬~春は降水量が増加。
温暖化の影響のようだ。
矢坂山に久氏ぶりに登った。下草を刈って綺麗にしたあるので安心した。
一番奥の北の丸が見えるところまで行くとアズキナシが落葉して、その上に赤い実が落ちているのに気が付き拾って帰った。
バラ科アズキナシ属の落葉高木でナナカマド属に分類されることもある。5月頃の白い花は見たことがあったが、実が付いているのは未だ見てない。
街路樹にもなる木のため種を撒き増やしてみる。
コメントを残す